公務員の実態は?あの噂はホント?

仕事

こんにちは、オッキと申します。

今回は、元公務員の私が、公務員の気になる噂について

解説したいと思います。

興味がある方は読んでみてください。

安定して仕事がある

公務員は安定して仕事があるのでしょうか。

よく公務員は安定しているといいますよね。

公務員と言っても様々な職種があるので一概には言えない部分もありますが、

知り合いの公務員の方々を見ると、やはりこのコロナ下でも安定して仕事があり、給与を貰い

ボーナスもしっかり出ているようです。

仕事がラク

公務員の仕事は基本ルーチンワークでラクと思っている方も多いかもしれません。

実際はどうでしょうか。

現在の公務員は臨機応変に対応することが求められるので

民間同様楽ではないといえます。

公務員の仕事は、古い仕事に加えて新しい仕事がどんどん増えていくスタイルなので、

若年層は、先輩方がやってきた仕事を身に付けた上で、新しい技術も習得しないといけません。

また、異動も頻繁にあるため、覚えた事と一切関係の無い仕事を一からさせられたり、

新しい人間関係を構築しないといけなかったりといった大変さはどうしてもあります。

配属になった部署によって忙しさが変わるので、ある部署は、毎日残業で残っていて、

ある部署は、毎日定時に帰り、有給や半休も利用しているというような状況は多く見られます。

正直あまり仕事ができていないと思える人でも辞めさせられる事無く居続けられる風潮もあるので

公務員=ラクというようなイメージを持たれるのかもしれません。

社会の風当たりが強い

公務員が叩かれるニュースは良く見ますよね。

実際に公務員に対する一般人の目線は年々厳しくなっており、クレームも頻繁に起きています。

休憩時間の喫煙など、民間人では何も言われないようなことでも、

公務員というだけで叩かれるのはよくありますよ。

民間は犯罪などしない限り叩かれることが少ないですから、

その点では公務員のように神経をすり減らすことは少ないような気がします。

高給取り

公務員=高給取りのイメージ持っている方は多いです。

私は大企業から地方の市役所に転職しましたけど、給与面は明らかに落ちました。

30前半でも手取り20万+αくらいです。

その分、自由な時間は増え、民間時代よりワークライフバランスは取れるようになりましたので

一概にどちらが良いかというと難しいですが・・・

また、所属している地方公共団体の大きさもかなり影響します。

私の所属している地方公共団体は少子高齢化が進んでいるので、税収は激減している状況で

給料の自主削減が行われていました。

今後も少子高齢化は続くので、この状態から悪くなるのはあるでしょうけど、

良くなることは考えられません。

ただし、地方では、大企業が少なく、ほとんどが中小企業なので、地方公務員の方が高給取りだったりします。

※こちらの記事で地方公務員の「公務員の年収」、「お給料の内訳」、「ボーナスの内訳」について紹介していますので参考にしてください。

公務員はモテる

公務員はモテるのでしょうか?

公務員が、モテるかは微妙ですが、結婚をしている人の割合が圧倒的に高いのは事実です。

やはり結婚相手として公務員は相当に人気があるようですね。

私の知り合い(男)が婚活パーティに行って、職業が公務員であることを伝えたら、

相手の女性方から相当反応が良かったと言っておりました。

さいごに

今回は公務員の実態について紹介しました。

少しでも公務員を目指している方の参考になれば嬉しいです。

公務員は公務員の、自営は自営の、サラリーマンはサラリーマンのメリット・デメリットがあるので

それを理解したうえで納得のいく選択をしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました