【部屋の温度・湿度管理】Goveeというメーカーの温湿度計が使ってみた感想

暮らし

こんにちは。オッキです。

私は部屋で植物を育てているので、日頃から部屋の温湿度管理には気を付けております。

最近、Goveeというメーカーの温湿度計を知人に紹介され、購入したところ

温湿度管理機能が充実しており、とても良かったので記事を書いてみました。

部屋で植物やペッドを育てているなど、部屋の温湿度管理が必要な方にはオススメです!

Govee 温湿度計 デジタル 温度 湿度 高精度 スマホで温湿度管理 温湿度異常アラーム付き LCD大画面 最高最低温湿度 快適度表示 グラフ記録 Bluetooth ワイヤレス 室内 置掛兼用

Govee温湿度計を使ってみた感想

Goveeの温湿度計を使ってみた感想は以下となります。

・液晶画面が見やすい
・アプリと連携して温湿度の監視が可能
・表示文字が少し小さい
順番に見ていきましょう!!

液晶画面が見やすい

液晶画面がクリアでかなり見やすいです。

表示項目としては、現在の温湿度と過去に記録した最高と最低の温湿度が表示されます。

アプリと連携して温湿度の監視が可能

Goveeの温湿度計は、「Govee Home」というアプリとBluetoothで連携が出来ます。

なかなかハイテクです(^^)/

アプリストアからインストールして、温湿度計本体とペアリングするとすぐに使えます。

アプリで現在の温湿度確認が出来る

Bluetooth接続が出来る範囲では、温湿度計を直接見なくても、アプリで温湿度が確認できます。

温湿度計が見れない位置にいても、「今の室温何度だろう?」と思ったら、

気軽にスマホで確認できるので便利です(^^)/

アラート機能がある

あらかじめ、温度と湿度をこの範囲にしたいという設定(左の写真)をしておけば

その設定範囲外になった時にアラートで知らせてくれます。

この機能を使うことで、暖房器具や加湿器を使用する目安にできます。

もし良ければ、オススメする加湿器の記事もあわせて読んでみてください!

【レビュー】象印マホービン型加湿器を使用した感想

温度・湿度などの変化をグラフで確認できる

Goveeの温湿度計では、1時間・1日・1ヵ月など期間をすると、

その期間の温度変化・湿度変化も確認することが出来ます。

表示文字が少し小さい

アプリがあるので気にならないといえば気にならないのですが、

温湿度計本体の表示文字が少し小さめなので、遠くからでは少し数値が見にくいです。

アプリと連携せずに温湿度計単体で使用する場合は、少し気になるかもしれません。

さいごに

今回はGoveeの温湿度計を使ってみた感想を書いてみました。

部屋の温湿度管理は、体調管理にも重要ですし、部屋で植物やペッドを育てている方にとって

温湿度管理の良いサポートをしてくれると思います。

私はこの温湿度計を買ってから、気付いたら部屋の湿度が20%切ってたみたいなことはなくなりました(^^♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Govee 温湿度計 デジタル 温度 湿度 高精度 スマホで温湿度管理 温湿度異常アラーム付き LCD大画面 最高最低温湿度 快適度表示 グラフ記録 Bluetooth ワイヤレス 室内 置掛兼用

コメント

タイトルとURLをコピーしました